2016年11月14日
アジングカーニバルの結果
アジングカーニバルに初参戦して、結果はというと、、、
ジャンっ、、、
4位でした(^ν^)


ま、入賞できただけでラッキーって感じです。
完全に運が良かっただけの結果!だって、行きたい場所も空いていたし、Sキャリ使って遠投して、チョンチョンしてただけで勝手に釣れたから(T_T)
ちなみに1位の人は、キャロ遠投で大型アジを18尾ほどつられてました。
私も、あれだけのアジを釣ってみたい、、、
2位の人も、デカアジばっかり、、、しかも、スウェット上下と超軽装!笑
自然に溶け込む。見習わなければ、、、
デカアジ釣るためには、修業あるのみ。キャロ用ロッドも必要になって来るんかなー
そして、今日は、スーパームーンデー!!
アジンガーの皆さん、苦戦を強いられてると思いますが、めげずに頑張って下さい。笑
んなら。
続きを読む
ジャンっ、、、
4位でした(^ν^)


ま、入賞できただけでラッキーって感じです。
完全に運が良かっただけの結果!だって、行きたい場所も空いていたし、Sキャリ使って遠投して、チョンチョンしてただけで勝手に釣れたから(T_T)
ちなみに1位の人は、キャロ遠投で大型アジを18尾ほどつられてました。
私も、あれだけのアジを釣ってみたい、、、
2位の人も、デカアジばっかり、、、しかも、スウェット上下と超軽装!笑
自然に溶け込む。見習わなければ、、、
デカアジ釣るためには、修業あるのみ。キャロ用ロッドも必要になって来るんかなー
そして、今日は、スーパームーンデー!!
アジンガーの皆さん、苦戦を強いられてると思いますが、めげずに頑張って下さい。笑
んなら。
続きを読む
Posted by ブラックキャサリン at
18:45
│Comments(0)
2016年11月13日
第3回アジングカーニバル〜初参戦〜
11月12日、福井フィッシングポイントさんから第3回アジングカーニバルが開催されました。

私は、初参戦。入賞なんて狙ってません、、、みんなが、どんなタックルを使って、どういうポイントに入って、どのぐらいのサイズが釣れてるのか、視察が目的?笑
アジングを初めて、1ヶ月の私なんて知れてますから。ポイントもあまり知らないし、周りは見るからに強者ばかりだし笑
説明やら聴いて、釣りスタート。とりあえずの作戦は、マズメ狙い。なぜかというと、当日は、満月前の中潮。明るくて常夜灯の効果が薄く、アジも散るって聴いたことがあるから。ま、でも少しの常夜の効果も期待し、数知る中の常夜灯へ。マヅメ狙いと釣り座確保のためスタートダッシュ。みんな、スタートダッシュ速すぎ。少し遅れてスタート。運良く、私の狙っていた場所は空いており、マヅメ真っ只中。Sキャリを使用し、遠投し、広範囲に探っていく。
活性がいいのか、タイミング良く回ってきたのか、一投一尾の5連発。
写ってるMキャロは、ちゃいますからねー
完全陽が落ちると、ぱったりと反応がなくなり、移動も考えたが、他の場所知らないし、混み混みの場所でやってもなーと思い、結局、9時近くまで粘り、帰場。
さて、検量へ。「暫定1位です。」ヨッシャー!!が、よく見ると、まだ五人程度しか検量してない。
そして、いよいよ結果発表!
続く、、、
続きを読む

私は、初参戦。入賞なんて狙ってません、、、みんなが、どんなタックルを使って、どういうポイントに入って、どのぐらいのサイズが釣れてるのか、視察が目的?笑
アジングを初めて、1ヶ月の私なんて知れてますから。ポイントもあまり知らないし、周りは見るからに強者ばかりだし笑
説明やら聴いて、釣りスタート。とりあえずの作戦は、マズメ狙い。なぜかというと、当日は、満月前の中潮。明るくて常夜灯の効果が薄く、アジも散るって聴いたことがあるから。ま、でも少しの常夜の効果も期待し、数知る中の常夜灯へ。マヅメ狙いと釣り座確保のためスタートダッシュ。みんな、スタートダッシュ速すぎ。少し遅れてスタート。運良く、私の狙っていた場所は空いており、マヅメ真っ只中。Sキャリを使用し、遠投し、広範囲に探っていく。
活性がいいのか、タイミング良く回ってきたのか、一投一尾の5連発。

写ってるMキャロは、ちゃいますからねー
完全陽が落ちると、ぱったりと反応がなくなり、移動も考えたが、他の場所知らないし、混み混みの場所でやってもなーと思い、結局、9時近くまで粘り、帰場。
さて、検量へ。「暫定1位です。」ヨッシャー!!が、よく見ると、まだ五人程度しか検量してない。
そして、いよいよ結果発表!

続く、、、
続きを読む
2016年11月08日
越前アジング2日目
越前釣行2日目。前日と同じ常夜灯があの周りを攻めるも、反応なし。これは、いわゆるゲキ渋パターンか?
それならばと、雑誌などで載っていた
ボトムステイを試す絶好の機会と思い、試してみる。本当に、渋い時程有効なのか試してみる。1gのJHやないとボトムが感じられなかったが、たぶんこんな感じやろーと、ロッドをサビいてはボトムを感じ、時折アクションを加え、2、3秒放置。すると、ついばむようなアタリでなんとか1匹を掛ける。

が、それ以降アタリ無し。中層を攻め、表層を攻めるも反応なし。
それまでは、基本?通りのアジングでトゥイッチを入れては、フォール、横にサビきとやっていたが、試しにスーパーデッドスローリトリーブで反応を伺うと、アジからのバイトが増えるようになった。アクションを入れたときには、反応しない。また、私の引き出しが増えたかな^^
それからとバイトがあるもののショートバイト。掛かっても、途中でフックアウトのバラシが続いた。ワームサイズを落としても、同じ。今思えば、JHサイズを落とせばよかったと反省。それとも、JH自体を他のものに変えるか、、、
ショートバイトに苦戦しながらも、なんとか、渋いアタリを掛けて終了!
この日は、釣果は貧しいものの、いろいろと考えさせられる釣行となった。
自分にもっと腕があればなーと。修行あるのみです。
んなら。
続きを読む
それならばと、雑誌などで載っていた
ボトムステイを試す絶好の機会と思い、試してみる。本当に、渋い時程有効なのか試してみる。1gのJHやないとボトムが感じられなかったが、たぶんこんな感じやろーと、ロッドをサビいてはボトムを感じ、時折アクションを加え、2、3秒放置。すると、ついばむようなアタリでなんとか1匹を掛ける。

が、それ以降アタリ無し。中層を攻め、表層を攻めるも反応なし。
それまでは、基本?通りのアジングでトゥイッチを入れては、フォール、横にサビきとやっていたが、試しにスーパーデッドスローリトリーブで反応を伺うと、アジからのバイトが増えるようになった。アクションを入れたときには、反応しない。また、私の引き出しが増えたかな^^
それからとバイトがあるもののショートバイト。掛かっても、途中でフックアウトのバラシが続いた。ワームサイズを落としても、同じ。今思えば、JHサイズを落とせばよかったと反省。それとも、JH自体を他のものに変えるか、、、
ショートバイトに苦戦しながらも、なんとか、渋いアタリを掛けて終了!
この日は、釣果は貧しいものの、いろいろと考えさせられる釣行となった。
自分にもっと腕があればなーと。修行あるのみです。
んなら。
続きを読む
2016年11月07日
越前アジング!
週末1日目は、アジング初心者2人で、あーだこーだ言いながらの、釣行!まずは、敦賀でやってみるも不発。あまり、敦賀でのポイントを知らない私は、越前へ行くことを決断する。
先ず、常夜灯があの漁港をランガン。週末なのでどこも人、人、人。
常夜灯から少し離れたポイントで開始。JHは、0.8グラムからスタート。ワームカラーを変え、形状を変えるも、アタリをひとつひろっただけで、掛からず。
移動!
次の場所は、先端に餌師が1人いるのみで、手前の明るいところは誰もいない。ここに決め、アジが居ないか、JH0.8、ワームカラーオレンジで攻めるとバイトの嵐。相棒にもワームカラーを教えるとすかさず、釣り上げる。
どうやらタダ巻きらしい。私もキャッチ。
そして、ワーム、JHを変えず、2人で、15〜20センチのアジ10匹。その後、反応が無くなり移動。
次も、先行者が2人。
挨拶をして、ここでの釣果を聞くと、お互い1匹づつ。居ないよーって言っていたが、
横でやらしてもらい、2.5インチのアピール系ワームで中層をリフト&フォールで攻めると、ヒット。いるにはいたが、続かず。
時間も時間なんで、ここにて終了!
釣果はまだまだ。課題が多すぎ。でも、お互いアジングが楽しめたので、良しとしよう。
続きは、明日。
んなら。
続きを読む
先ず、常夜灯があの漁港をランガン。週末なのでどこも人、人、人。
常夜灯から少し離れたポイントで開始。JHは、0.8グラムからスタート。ワームカラーを変え、形状を変えるも、アタリをひとつひろっただけで、掛からず。
移動!
次の場所は、先端に餌師が1人いるのみで、手前の明るいところは誰もいない。ここに決め、アジが居ないか、JH0.8、ワームカラーオレンジで攻めるとバイトの嵐。相棒にもワームカラーを教えるとすかさず、釣り上げる。
どうやらタダ巻きらしい。私もキャッチ。

そして、ワーム、JHを変えず、2人で、15〜20センチのアジ10匹。その後、反応が無くなり移動。
次も、先行者が2人。
挨拶をして、ここでの釣果を聞くと、お互い1匹づつ。居ないよーって言っていたが、
横でやらしてもらい、2.5インチのアピール系ワームで中層をリフト&フォールで攻めると、ヒット。いるにはいたが、続かず。

時間も時間なんで、ここにて終了!
釣果はまだまだ。課題が多すぎ。でも、お互いアジングが楽しめたので、良しとしよう。
続きは、明日。
んなら。
続きを読む
2016年11月06日
始めてしまった、、、
これだけは、やらないと思っていた。嫁さんのあの一言がなければ、、、
「イカよりもアジがいいんだけど、、、」
アジといえば、サビキのイメージが強いが、エサの用意も面倒臭く、今持っているメバリング用タックルで、アジングが出来ないかと思い、釣りに行ったことが、私がアジングに魅了されたきっかけとなったのだ。小さい魚体ながらも、横に走り、まるで青物。さらに、超ライトタックルでやるってんだから、スリル倍増!
そこから私は、2ヶ月分のお小遣いを貯め、アジングタックルを購入。はじめは、初心者におすすめとされている常夜灯での釣り。雑誌やDVDなどによると、ワームを変え、JHを変え、攻め方を変え、その日のヒットパターンを見つけるらしい。アジングをされている先輩方は皆言う。『アジングは、奥が深い』
何だか、アジング、なめるなよ!!って言われた気がする。でも、やるからにはとことんやってみようかなって思う!人並みに釣れるほどに、、、
これからは、
メモを兼ねてブログをちょくちょく更新して行きます!
んなら。
続きを読む
「イカよりもアジがいいんだけど、、、」
アジといえば、サビキのイメージが強いが、エサの用意も面倒臭く、今持っているメバリング用タックルで、アジングが出来ないかと思い、釣りに行ったことが、私がアジングに魅了されたきっかけとなったのだ。小さい魚体ながらも、横に走り、まるで青物。さらに、超ライトタックルでやるってんだから、スリル倍増!
そこから私は、2ヶ月分のお小遣いを貯め、アジングタックルを購入。はじめは、初心者におすすめとされている常夜灯での釣り。雑誌やDVDなどによると、ワームを変え、JHを変え、攻め方を変え、その日のヒットパターンを見つけるらしい。アジングをされている先輩方は皆言う。『アジングは、奥が深い』
何だか、アジング、なめるなよ!!って言われた気がする。でも、やるからにはとことんやってみようかなって思う!人並みに釣れるほどに、、、
これからは、
メモを兼ねてブログをちょくちょく更新して行きます!
んなら。

続きを読む
2016年11月06日
2016年09月24日
エギング大会
お久しぶりの更新!最近はと、もっぱらエギングをしており、エギ王コミュニティに投稿することが多かったので、しばらく放置してました。
私は、エギングを本格に始めたのが三年前!今年はこそと、自分の腕試しを兼ねて、福井県内で行われるエギング大会に出場しました。
参加の皆さんのタックルやその形〔なり〕に圧巻されつつも、結果は私としては満足いくかたちとなりました。商品も満足!笑
大会では、いろいろな課題を自分に残してくれるいい機会やと思います!もっちろん、結果は運頼み的なところがあるが、上位を狙う過程では、自分の経験や状況判断が必要になってきます!上位者の話を聞き、自分に何が足りないか、何をすれば良かったのか思い知らされます!
エギンガーの性というものは、周りが釣れてない時こそ、自分が釣って密かに勝ち誇りたいものです!皆さんもそうでしょ?笑
だから、人よりも上手くなりたい、渋い状況でも釣りたいっと思ってる皆さん、来年こそ大会に出てみては?勉強なります!
参加すれば、なんだかんだで、商品で参加費ぐらいは戻ってきますしね。これも運!笑
そんなこんなんで、これからはエギング以外のブログを更新していこうと思います!

んなら。
私は、エギングを本格に始めたのが三年前!今年はこそと、自分の腕試しを兼ねて、福井県内で行われるエギング大会に出場しました。
参加の皆さんのタックルやその形〔なり〕に圧巻されつつも、結果は私としては満足いくかたちとなりました。商品も満足!笑
大会では、いろいろな課題を自分に残してくれるいい機会やと思います!もっちろん、結果は運頼み的なところがあるが、上位を狙う過程では、自分の経験や状況判断が必要になってきます!上位者の話を聞き、自分に何が足りないか、何をすれば良かったのか思い知らされます!
エギンガーの性というものは、周りが釣れてない時こそ、自分が釣って密かに勝ち誇りたいものです!皆さんもそうでしょ?笑
だから、人よりも上手くなりたい、渋い状況でも釣りたいっと思ってる皆さん、来年こそ大会に出てみては?勉強なります!
参加すれば、なんだかんだで、商品で参加費ぐらいは戻ってきますしね。これも運!笑
そんなこんなんで、これからはエギング以外のブログを更新していこうと思います!

んなら。
Posted by ブラックキャサリン at
21:35
│Comments(0)
2016年08月28日
2016年08月25日
越前地磯ロックフィッシュ
皆さん、新子の調子はどうですか?
辺りを見渡すとエギンガーばっかり!釣れてますねー!
私はというと、キジハタゲームにハマってます。目指すは、40UP!これがなかなか釣れないんです。
先ずは、鉄板のキジハタグラブ!27そこそこ!1匹。

ワームを変え、グロー系のやつに。
サイズダウン。あとは、カサゴがポツポツと。
キジハタ続かず。
そこで、
新子調査で、エギをキャストすると、5.6匹の新子アオリが、我こそはとエギにチェイス。
サイトで遊んでると、下から追い上げるように何者かがアオリをパクリ!周りの新子はパニック。海面へと飛び跳ねた。こんなの初めて笑
改めて、私が行く地磯の魚影の濃さ知る。
エギンガーの皆さん、新子のテイクアウトは、食べる分だけ。
んなら。
辺りを見渡すとエギンガーばっかり!釣れてますねー!
私はというと、キジハタゲームにハマってます。目指すは、40UP!これがなかなか釣れないんです。
先ずは、鉄板のキジハタグラブ!27そこそこ!1匹。

ワームを変え、グロー系のやつに。
サイズダウン。あとは、カサゴがポツポツと。
キジハタ続かず。
そこで、
新子調査で、エギをキャストすると、5.6匹の新子アオリが、我こそはとエギにチェイス。
サイトで遊んでると、下から追い上げるように何者かがアオリをパクリ!周りの新子はパニック。海面へと飛び跳ねた。こんなの初めて笑
改めて、私が行く地磯の魚影の濃さ知る。
エギンガーの皆さん、新子のテイクアウトは、食べる分だけ。
んなら。
Posted by ブラックキャサリン at
11:09
│Comments(0)
2016年08月14日
越前地磯ショアジギング
今日のショアジギングは、不発。
全く釣れず。しかも、私寝坊するという始末。
ホントに迷惑かけました。

また再びチャレンジするかな。
んなら。
全く釣れず。しかも、私寝坊するという始末。
ホントに迷惑かけました。

また再びチャレンジするかな。
んなら。
Posted by ブラックキャサリン at
10:06
│Comments(0)