ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年07月02日

越前地磯でキジハタゲーム

最近買ったベイトタックルを片手に磯ハタゲームをしてきました。
よく行く地磯なだけに、地形などはよく分かっており、沖のシモリに向けキャスト。デカハタ狙いで、ワームは4インチにゴールドブレードスピンを装着。
先ずは、広く探るため、リフト&フォールで攻めると朝イチ、ドーン!!

ギリギリ尺なしのキジハタ。写真にリーダーが見えますよね?そうです。ワーム、ブレード、丸呑みです。明確なアタリ、根に入ろうとする引きが面白いです。
そっからというと、カサゴばっかりです。

カサゴが先にアタックしてくるのか、キジハタがいないのか分からずまま、ワームを変更。横の釣りから、めぼしい箇所をボトムバンプでの縦の釣りで攻めます。
テキサスリグにクロー系ワーム。
この色釣れるんです。笑

このワーム1本で、カサゴを根こそぎ釣りました。

沖にはナブラ。手前では、フグに追いかけられるカタクチイワシ。程良い凪。海の状況は最高でした。

500mjのペットボトルのお茶も無くなり、暑さの限界で、午前10時に納竿。
キジハタは、朝の一匹のみ。
次は、キジハタポイントの新規開拓しに再び、越磯へ。次は、ショアジギタックルも持って行こうかな。


んなら。


  


Posted by ブラックキャサリン at 12:54Comments(0)